ラントリのパフォーマンスを最大に発揮するためには、実はボードだけでなくブーツ選びが非常に重要です。ブーツは足に直に触れるアイテムであり、ラントリでの素早い体重移動や足首の動きを正確にボードに伝える役割があります。
この記事では、ラントリに適したブーツの特徴や選び方を解説し、具体的におすすめのブランドとモデルも厳選してご紹介します。ブーツを変えるだけでラントリのキレが格段に高まることもあるので、ぜひ参考にしてください。
ラントリにおすすめのブーツの特徴と硬さ

ブーツは各モデルによって硬さ(フレックス)や形状などが異なり、ラントリに特化した性能を選ぶことでパフォーマンスを最大に引き出せます。ラントリのパフォーマンスを最大に発揮するためには、以下のポイントを意識してブーツを選ぶことがおすすめです。
- フレックスは硬め(ややハード)がおすすめ
- 形状はダブルBOAかクイックレース
- 耐久性と衝撃吸収性
フレックスは硬め(ややハード)がおすすめ
ラントリ用のブーツを選ぶときに最も重視すべきポイントがフレックス(硬さ)です。一般的なスノーボードブーツにはソフトからハードまで幅広いフレックスがありますが、ラントリではミディアム〜ハード(硬め)がおすすめです。
硬めのフレックスを持つブーツは非常にレスポンスが高く、足の力がダイレクトにボードに伝わるため、高速でのエッジの切り返しや瞬発力が必要なトリックに適しています。足回りのサポート力にも優れているため、体を倒したカービングやスピン時の安定性も高まります。
形状はダブルBOAかクイックレース

スノーボードブーツには各ブランドやモデルごとにさまざまな形状があり、着脱方式や締め上げシステムが異なります。ブーツの形状はライディングの快適性やパフォーマンスにも大きく影響し、ラントリ用には「ダブルBOA」または「クイックレース」タイプがおすすめです。
フィット感に優れたブーツは足との一体感を生み出し、ラントリにおけるエッジの切り返しや高速トリックに必要なパワーを正確かつ瞬時にボードへ伝えられます。
耐久性と衝撃吸収性
ラントリでは高速での激しいターン動作に加え、プレスやオーリー、スピンなどの動きも頻繁に行うためブーツへの負担が大きいです。耐久性や衝撃吸収性の低いブーツでラントリを続けると、短期間でへたりや破損が発生し、パフォーマンスが落ちるだけでなく怪我のリスクにもつながります。
高強度な素材と優れた衝撃吸収性を兼ね備えたモデルを選ぶことで、ラントリの激しい動によるブーツへの衝撃を保護し、足への負担も軽減してくれます。最新の人気モデルにはインナーやアウトソールに衝撃吸収性に優れた素材やテクノロジーが搭載されており、長時間快適にラントリを楽しむことができます。
【25-26】ラントリにおすすめのブーツ8選

さまざまなブランドから各レベルや滑走スタイルに最適なモデルが製造されており、ラントリに適したブーツも展開されています。幅広い人気ブランドの中から、ラントリにおすすめのブーツを厳選して以下にご紹介します。
- 【FLUX】TB-BOA
- 【DEELUXE】AERIS
- 【DEELUXE】EMPIRE
- 【NORTHWAVE】Legend 2 Spin
- 【NORTHWAVE】Decade Hybrid
- 【HEAD】QUANTOS BOA FOCUS
- 【RIDE】LASSO PRO
- 【K2】HANFORD
【FLUX】TB-BOA

ブランド | FLUX |
---|---|
モデル名 | TB-BOA |
形状(着脱方式) | ダブルBOA |
フレックス(硬さ) | ややハード |
スタイル | オールマウンテン、パーク、ラントリ |
FLUXの「TB-BOA」はオールマウンテンやパークで優れたパフォーマンスを発揮するブーツで、ラントリにもおすすめです。抜群のグリップ力と軽量性を持ち合わせるアウトソールが搭載され、高速滑走やどんな地形においても安定したエッジコントロールを提供します。
ダブルBOAによって足の甲とスネ部分を締め分けられ、かかとの浮きを防止する設計によって快適かつ優れたフィット感を実現します。さらにハイバックとの隙間を埋める「SIDEウイング」により、どんなビンディングにも完璧にフィットする設計です。「TB-BOA」はラントリにおいての高い機能性を発揮しつつ、快適性にも優れた高性能ブーツです。

【DEELUXE】AERIS

ブランド | DEELUXE |
---|---|
モデル名 | AERIS |
形状(着脱方式) | ハイブリッドBOA |
フレックス(硬さ) | ややハード |
スタイル | カービング、ラントリ、オールラウンド |
DEELUXEの「AERIS」はあらゆる滑走スタイルで高いパフォーマンスを発揮するオールラウンドモデルで、ラントリでの自由な動きにも対応します。アウトソールには足裏感覚に優れた新開発の「クオンタムソール」が搭載されており、ラントリにおける高速滑走やエッジング時に抜群のグリップ力とレスポンスを発揮します。
ブーツ形状にはDEELUXE独自のハイブリッドBOAが採用され、足首周りをスムーズに締め付けるBOAシステムとスネ部分をしっかりと固定するパワーベルトによって自分好みのフィット感に調整可能です。自由な動きを可能にするために柔軟性も持たせており、ラントリでのトリック時にも快適な扱いやすさを提供します。
「AERIS」は耐久性にも優れており、幅広いレベルのライダーにおすすめのブーツです。

【DEELUXE】EMPIRE

ブランド | DEELUXE |
---|---|
モデル名 | EMPIRE |
形状(着脱方式) | クイックレース |
フレックス(硬さ) | ハード |
スタイル | カービング、ラントリ、パーク |
DEELUXEの「EMPIRE」は、抜群の耐久性とレスポンスを発揮するラントリにも最適なオールマウンテンブーツです。人間工学に基づいた非対称設計と衝撃吸収性に優れたマウンテンソールが搭載され、ハイスピードでの操作性と安定性を最大限に高めています。
さらにターンやオーリー時のパワーを高めるヒールカウンターが搭載されており、ラントリでのエッジの切り返しやジャンプ時に爆発的な反発力を生み出します。「EMPIRE」は高速でのラントリやパークでのジャンプ、バックカントリーにも対応し、優れた耐久性と機能性を求める中級〜上級者におすすめのブーツです。

【NORTHWAVE】Legend 2 Spin

ブランド | NORTHWAVE |
---|---|
モデル名 | Legend 2 Spin |
形状(着脱方式) | デュアル・スピン(ダブルBOA) |
フレックス(硬さ) | ミディアム |
スタイル | オールマウンテン、フリースタイル |
NORTHWAVEの「Legend 2 Spin」は軽量で機能性に優れたオールマウンテンブーツで、フリースタイルやラントリにもおすすめです。ブーツのアウトソールには特殊配合EVAを採用した独自の「スタミナソール」を搭載し、軽量化とグリップ力、レスポンス性の向上を実現しました。
フレックスは適度なミディアム(中間)に調整されているので、フリースタイルの柔軟な動きにも対応し、ラントリでのターンとトリックの操作性をバランスよく両立しています。「Legend 2 Spin」は軽量で耐久性にも優れており、これからラントリを始める人にもおすすめのブーツです。

【NORTHWAVE】Decade Hybrid

ブランド | NORTHWAVE |
---|---|
モデル名 | Decade Hybrid |
形状(着脱方式) | ハイブリッドBOA |
フレックス(硬さ) | ややハード |
スタイル | オールマウンテン、パーク、ラントリ |
「Decade Hybrid」はNORTHWAVEの先進的なテクノロジーが詰め込まれたハイエンドモデルで、快適性と機能性を高レベルで兼ね備えたブーツです。1つのBOAとスピードレースを組み合わせた独自の「ハイブリッドBOA」を搭載し、自分好みのフィット感と足を包み込むようなホールド感を提供します。
アウトソールには抜群の衝撃吸収性とグリップ力を誇る「ストンパーアウトソール」が採用されており、ラントリにおける高速でのエッジングや精密な操作をサポートしてくれます。「Decade Hybrid」はラントリからパークまで、幅広いスタイルで高いパフォーマンスを求める中級〜上級者におすすめのブーツです。

【HEAD】QUANTOS BOA FOCUS

ブランド | HEAD |
---|---|
モデル名 | QUANTOS BOA FOCUS |
形状(着脱方式) | ダブルBOA |
フレックス(硬さ) | ややハード |
スタイル | フリースタイル、ラントリ、パーク |
HEADの「QUANTOS BOA FOCUS」は最高のフィット感と快適性を提供するハイパフォーマンスブーツです。2箇所のダイヤルでブーツの上下を個別に調整できるダブルBOAを搭載し、どんな足の形状にも正確かつ完璧なフィット感に調整できます。
さらに足首のホールド感を調整できる「リキッドフィット」や取り外し可能な「アンクルプレース」、左右非対称のカフカット設計など、フィット感を調整するための機能が詰め込まれています。快適性だけでなくグリップ力やレスポンスも抜群なので、ラントリやパークで高いパフォーマンスを求めるライダーにおすすめのブーツです。

【RIDE】LASSO PRO

ブランド | RIDE |
---|---|
モデル名 | LASSO PRO |
形状(着脱方式) | ダブルBOA |
フレックス(硬さ) | ややハード |
スタイル | オールマウンテン |
RIDEの「LASSO PRO」は高いレスポンスと耐久性を持ち合わせたオールマウンテンブーツで、ラントリにもおすすめのモデルです。ブーツ上下の締め分けが可能なダブルBOAと独自設計のライナーが足を均等な圧力で包み込み、快適な履き心地とフィット感を提供します。
さらに雪上でのグリップ力とクッション性に優れたアウトソールを搭載し、高速でのラントリにおいても精密なボードコントロールと安定性を発揮します。「LASSO PRO」はレスポンスに優れた硬めのブーツで、あらゆる地形やコンディションの雪山で高いパフォーマンスを求めるライダーにおすすめです。

【K2】HANFORD

ブランド | K2 |
---|---|
モデル名 | HANFORD |
形状(着脱方式) | ダブルBOA |
フレックス(硬さ) | ややハード |
スタイル | オールマウンテン、パウダー、ラントリ |
K2の「HANFORD」は高速での究極のボードコントロールを実現する高性能ブーツで、ラントリでの高いレスポンスと安定性を発揮します。操作性に優れたダブルBOAシステムが採用されており、ライディング中に手袋を嵌めたままでもスムーズかつ快適なフィット感にブーツを調整することが可能です。
さらに衝撃吸収性とグリップ力の高いフルEVAミッドソールを搭載し、ラントリにおける高速ターンの振動を和らげ、足への負担を軽減してくれます。かかとの浮きを抑えて足首をしっかりとホールドしてくれるので、ラントリでの高いレスポンスと快適性を求めるライダーにおすすめのブーツです。

ラントリ用ブーツを選ぶときの注意点
高速でキレのあるエッジングやおしゃれなトリックを繰り出すには、単にラントリに適したブーツを選べば良いわけではありません。ラントリ用ブーツを選ぶときは、以下の注意点も意識しておくことが大切です。
- フィット感が最重要
- ビンディングとの相性も考慮
- コスパも大切
フィット感が最重要
どれほど高性能でラントリに適したブーツであっても、フィット感や履き心地が悪ければその性能を十分に発揮できません。ラントリでは繊細なエッジコントロールと瞬時のレスポンスが求められるため、ブーツが自分の足にしっかりとフィットしていることが絶対条件です。
ブーツはブランドによって形状やサイズ感が微妙に異なる場合があり、足の形状も人それぞれ異なるため、なるべく実際に履いてフィット感を確かめることがおすすめです。ただしブーツは使用しているうちに足に馴染んでくることも多いため、新品のうちは多少違和感があっても心配いりません。
ビンディングとの相性も考慮
ラントリでのパフォーマンスを最大限に高めるためには、ブーツとビンディングの相性も大切です。いくら高性能で自分の足にフィットするブーツを選んでも、ビンディングにうまくフィットしないと性能を十分に引き出せません。
ただしブランドやモデル同士の組み合わせも無数にあり、ブーツとビンディングのどちらかしか製造していないメーカーもあるので、ブランド同士の相性を過度に気にしすぎる必要もありません。人気ブランドの最新モデル同士であれば、大体のブーツとビンディングは互換性があるので安心してください。

コスパも大切
スノーボードではブーツ以外にも板やビンディング、ウェア、リフト券、交通費など、他にも多くのコストが必要です。特にラントリ用のブーツは高性能なハイエンドモデルであることが多く、通常モデルと比べると価格が高い傾向にあります。
基本的にブーツは価格が高いほど高性能になりますが、初心者が高価なハイエンドモデルを選んでも性能をうまく引き出せず、オーバースペックになる可能性が高いです。無理に高価なブーツを選ぶのではなく、必要な機能や性能のみが備わったコストパフォーマンスに優れたモデルを選んでください。
ラントリ用ブーツのまとめ
ラントリで最高のパフォーマンスを発揮するためには、板の性能だけでなくブーツ選びがとても重要です。ブーツは足に直接触れる唯一のギアであり、体重移動や足首の動きを正確にボードへ伝える役割を担っています。特にラントリは高速でのエッジ切り替えや瞬時のレスポンスが求められるため、グリップ力や安定性を高めるための適切なブーツ選びが欠かせません。
ラントリはカービングとトリックを織り交ぜるという高難度なスタイルですが、上達するとスノーボードがさらに楽しくなります。自分のレベルや予算を考慮し、コストパフォーマンスを意識しながらラントリに最適なブーツを選んでください。
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] […]