【スノボ】ホットワックスはいらない?初心者にこそ必要な理由とワクシングの効果

スノーボードの滑走性能を上げるたの作業として必要なホットワックスですが、初心者の人は「スピードを出さないからやらなくていい」「スプレーや塗るタイプで十分」と思っている人も多い。

確かにホットワックスには、道具の準備とワクシング作業の時間・手間もかかりますし、初心者の人はやり方もよくわからないですよね。

 

しかし、スノーボードにおいてホットワックスは、滑走性を高める以外にも様々な役割やメリットがあり、実は初心者にこそホットワックスは必要なんです。

今回は、スノボ歴15年以上の私が、ホットワックスについての初心者の疑問を網羅的に解説しましたので、ぜひ最後まで読んでください。

 

この記事でわかること
  • 初心者こそホットワックスが必要な理由
  • ホットワックスの役割とメリット
  • ホットワック以外の重要な要因について
  • スプレーや塗るタイプとの違い

 

目次

ホットワックスとは

スノボにおいてのホットワックス(ホットワクシング)とは、固形のワックスを専用のアイロンで溶かし、滑走面(ソール)全体に、浸透させながら塗っていく方法のことです。

 

ホットワックスは、専門のスノーボードショップやメンテナンスサービスの提供店、スキー場内のメンテナンスセンターなどでもやってもらえます。

ほとんどの場合はスノーボードショップが板のメンテナンス全般を請け負っており、ボードの購入時などにホットワックスの塗布や削り取りも同時に対応してくれます。

 

 

ホットワックスを行うことで様々な効果やメリットが生まれます。

 

初心者こそホットワックスをかけるべき!

初心者の人はよく「スピードが出そうで怖い」という理由から、ホットワックスをしない人も多いですが、
実は初心者こそワックスをかけるべきなんです。

 

ホットワックスは、板の滑走性を高めるためのもの。

ここで言う滑走性とは、単にスピードが出るというものではなく、板のコントロール性やライディングの快適性のことも指します。

 

ワックスをすることで、ボードが雪面をなめらかに走るようになり、少ない力でのターンや方向転換が可能になるので、逆エッジにもかかりにくくなります。

板の滑走性が悪い場合、ボードを足の力だけで無理矢理操作したり、変なクセがついてしまう可能性もあるので、スキル上達には逆効果になってしまうんです。

逆に上級者はホットワックスが多少落ちてきても、身体の使い方や滑り方の工夫によってスピードは出せますし、板が走らないなら走らないなりの楽しみ方も知っています。

 

また、滑走性が悪いことでボードが途中で止まってしまったり、雪面に変な引っ掛かりを感じたりするので、無駄に体力を消耗してしまいストレスも溜まっていきます。

 

レンタルの場合は?

レンタルの板もホットワックスはされていますが、たくさんの人が毎日滑っているためワックスが落ちている可能性があります。ワックスの頻度はレンタル店によって様々なので、多少の当たり外れはあるでしょう。

 

ホットワックスの効果とメリット

ホットワックスの効果とメリットは以下の通りです。

  • 滑走性の向上
  • 疲れとストレスの低減
  • 板の保護と耐久性の向上
  • スキルの上達効果

滑走性の向上

滑走性が向上する

ホットワックスの一番のメリットはやはり滑走性の向上です。

 

雪には様々な汚れや不純物が混じっており、気温や天候、雪質によってはスノーボードの板はとても滑りにくくなります。ワックスの主成分は油とフッ素なので、雪面の水分を弾いたり、摩擦を低減する効果があるがあるので、ワックスを施すことで板がスイスイ滑るようになります。

 

スノーボードの滑走性とは、単にスピードが出るということだけでなく、板のコントロール性やライディングの快適性のことも指します。

スピードを出しやすくなるのはわかると思いますが、ワックスによって余計な摩擦や引っ掛かりも低減するので、板を回転させるグラトリやフリーランなどの操作性・パフォーマンスも上がります。

 

疲れとストレスの低減

ホットワックスには、疲れやストレスの低減効果もあります。

  

滑走性が悪い場合、板を回す際やターン時に余計な力が入っていたり、平らな場所ではボードが途中で止まってしまうこともあるので、無駄な体力を消費してしまいます。

余計な引っ掛かりによって転倒する回数も多くなり、スケーティング(片足での歩行)にも影響するので、知らず知らずにうちに疲れやストレスが溜まっていくんです。

 

ホットワックスにより滑走性が良くなることで、疲れやストレスの低減に繋がり、より快適なライディングに繋がります。

板の保護と耐久性の向上

板の保護と耐久性の向上

ホットワックスには、板の保護と耐久性の向上効果もあります。

 

ワックスで板に薄い膜を形成することで、雪による細かな不純物の付着や、摩擦による細かい傷や汚れを防止することができます。また、ワックスには油が含まれており水を弾く性質があるため、ボードの金属部分のサビを防ぐ効果もあります。

 

板の汚れや傷は滑走性にも悪影響を及ぼすので、ワックスできちんと板を保護することで耐久性を向上し、板の寿命を伸ばしてあげてください。

実はボードが滑らなくなる一番の理由は、汚れや傷が原因だと言われています。

 

スキルの上達

スキルの上達

ホットワックスをすることで、スノボスキルの上達にも繋がります。

 

スノーボードの滑走性やコントロール性が良くなることで、ターンやエッジングの制御も向上し、より繊細な感覚を掴むことができます。

余計な力やストレスがなくなることで集中力も上がり、より練習にも取り込めます。

 

やりたい技や理想の滑り方が”あと一歩”という人は、ホットワックスをきちんとすることで、メイクできるようになるかもしれませんね。

 

ホットワックスは初心者でも簡単にできる!

ホットワックスは専門のスノーボードショップやメンテナンスを扱う店舗でする必要があると思っている人も多いですが、最近では自分でも家で簡単にできます。

ワックスのブランドやメーカーにもいくつかありますが、例えばスノーボード用のワックスとして最も有名な「GALLIUM(ガリウム)」というブランドのワックスでは、ワックスの道具が一式揃ったセット用品も安く販売されているのでおすすめです。

筆者

説明書・手順書も同封されているので、初心者にも優しいですね。

 

ホットワックスの手順、やり方については下記で解説しました。実際の写真付きでわかりやすく解説しているので初心者の人はぜひチェックしてみてください。

 

滑走性は環境やボード性能にも依存する

スノーボードの滑走性はワックスの有無だけによって変わるのではなく、スキー場の雪質や気温などの環境、そしてボード自体の性能や使用度、使い方などによっても大きく変わります。

 

雪質に関していえば、カチカチのアイスバーンであればホットワックスなしでも滑りますが、新雪のパウダーや雪が溶け出したシャバ雪だと、ホットワックスがないと滑りにくいです。

ホットワックスをしない場合
アイスバーンなくても滑る
新雪・パウダー少し滑りにくい
シャバ雪ほぼ滑らない
ホットワックスと雪質の関係

 

また、板の滑走性やコントロール性はボード自体の性能にも依存するので、自分のやりたい技や滑走スタイルに適したボードを選ぶ必要があります。

 

スプレーや塗るタイプではダメなの?

ホットワックス以外にも、簡易ワックスと呼ばれるスプレータイプや塗るタイプのワックスもありますよね。

 

簡易ワックスのメリットは、ホットワックスに必要な道具の費用や時間、手間を大幅に削減できることですが、スプレーや塗るタイプのワックスでは効果はあるのでしょうか?

 

やはり簡易ワックスではホットワックス比べると滑走性はかなり劣ります。

とはいえ、最近の簡易ワックスは性能もかなり良くなってきているので、ある程度の滑走性さえあれば問題ないという人や、スピードに拘らないという人は簡易ワックスでも十分でしょう。

また、簡易ワックスはホットワックスに比べるとすぐに取れてしまうので毎日塗り直す必要がありますが、年に数回しか行かない人や日帰りで行く人は問題ありません。

 

そもそもスノーボードのソール(滑走面)自体が雪面を滑りやすい素材でできているので、ワックをしていないからといって極端に板が滑らなくなるということはないので安心してください。

ただしスプレーや塗るタイプの簡易ワックスでは、板の保護機能や寿命を延ばす効果はないので注意してください。

 

まとめ

今回は、スノーボードにおいてのホットワックスの重要性やメリットなど、初心者がよく疑問に思う点や悩みを網羅的に解説しました。

ホットワックスによって滑走性を高めるだけでなく、板の保護や耐久性を向上させる効果もあり、スノーボードスキルの上達にも繋がります。

 

最近では初心者でも簡単にホットワックスができるようになっているので、最初は面倒だと思いますが一度やり方を覚えると簡単になるので、ぜひホットワックスを試してみてください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!



この記事を書いた人

スノーボードを15年以上続けてきた経験と、スノーボードの良さや魅力をもっと多くの人に届けたいという思いから、スノーボードに関する様々な情報を発信しています。
主に初心者向けにスノーボードギアの選び方や、初心者の悩みを解決するような情報を発信しているので、当サイトを通じてスノーボーダーがもっと増えれば嬉しいです(^ ^)

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次